掃除の天敵第一位は確実にホコリでしょ!このホコリを何とかしない事には始まらない!!
お掃除が好きな人も嫌いな人もいるでしょう。
汚い部屋のほうが落ち着く人もいれば綺麗な部屋がいい人もいるでしょう。
ものにあふれた方がいい人もスッキリが良い人もいるでしょう。
でも掃除していてもして無くても無限に溢れてくるあいつ。
そう
ほこりです。
こいつなんですよ。
先週ダスキンかけたはずなのにもう棚の上にホコリ付いている。
フローリング毎日掃除機かけてるのになぜホコリが・・・
雑貨とか置物を棚に飾ってるのにすぐ置物がホコリまみれになる。
ホコリは本当に無限に出てくるんですよね。
ラグやカーペット、ソファー、クッション、服、布団、タオル、外出して服や髪につけてきたチリ。
これらが全部ほこりになります。
そしてホコリはもう掃除中ですら空気中に常に舞っているため、
掃除をし終わっても1秒後にはホコリはすでに床に落ちてきているわけです。
だからはっきり言ってホコリを全てなくすなんて無理。
でもせめて減らしたい!!!
そんなアイテムや道具、アイデアなどを出していきたいと思います。
ホコリをなくすための方法を考えてみる。掃除道具だけじゃないホコリ対策アイデア

By: Sean MacEntee
まずホコリ対策にはどんな方法があるでしょうか。
掃除機の場合吸い取って除去するわけですがそれだけではないですよね。
ホコリを吸い取ってしまう。
の他にも
ホコリを固めて舞わないようにする。
または
ホコリがでそうなものを極力部屋に置かない、もしくはしまっておく。
などがあります。
これでホコリ対策はバッチリだ!用途に合わせたオススメの掃除道具アイテムとアイデア
さぁ一つ一ついきましょう。
ただこれ高価な方法やらお金がかからない方法やら色々ありますが、
もちろんお金をかけた分だけ楽になったり機能性はあります。
お金をかけなければ労力はいるけど経済的です。
そのどちらも紹介していきましょう。
まずは一番お金がかからない方法。ホコリが出るものを部屋からなくすアイデア
まずホコリの原因が布団やら服やらラグやら布ものから出てくるのなら、
それを消してしまえばいいってわけですよね?
ラグやらソファーを全部なくしても外からいっぱいホコリは入ってくるのでゼロにはなりませんが、
ホコリを減らすことはできるでしょう。
とは言えそんな殺風景な部屋っていうのも無理無理!!笑
だから服をクローゼットに入れる事。Tシャツはタンスに入れる事。
家に入る前に服をはらってチリを少しでも落とす事(花粉対策としても有効)。
これだけでも少しは変わってくるでしょう。
ホコリを自分の力ではなく機械の力によってやってもらう掃除道具。
ありきたりですけど空気清浄機は最も他力本願で部屋からホコリを無くせるアイテムでしょう笑
![]() 1位
|
![]() |
|
![]() 2位
|
![]() |
|
![]() 3位
|
![]() |
|
4位
|
![]() |
|
5位
|
![]() |
|
部屋のサイズによって決めてもいいですし、ホコリがでそうな所に設置するだけでもずいぶん変わります。
ホコリを吸着して舞わないように?いやいやむしろくっつかないようにしましょう。掃除道具とアイテム。
棚の上に埃がついていたり鏡に埃がついていたり、
それって埃が吸着してしまっているということなんです。
衣類に吸着したままならいいですが、棚やフローリングに吸着してほしくはないですよね。
バケツに水いっぱい(3リットルくらい?)。
そして洗濯柔軟剤を5滴ほど入れる。
雑巾をバケツにいれて絞って濡れ雑巾にする。
はいこれだけ。この濡れ雑巾で棚やら鏡やら床やらあらゆる場所を拭いてみてください。
これだけでも相当埃がくっつかなくなります。
これかなりオススメの裏ワザですので騙されたと思ってやってみてください。
ホコリが最も出る布団を対策してしまおう。埃が出にくい布団。
人が一番布モノを触って埃をまき散らしているのは何でしょう。
はいそうです布団ですね。
ということは布団の埃を抑えてあげればいいんですが、
じゃあ布団にファブリーズを全力で撒いて埃を吸着しましょうか?
ベタつきすぎてねれません。
ってことで布団自体を埃が出にくいものにしましょう!!!!
【送料無料】【日本製】【敷布団】(固綿なし)ダブル【送料無料】【日本製】【敷布団】(固綿なし... |
今はこうして埃が出にくい布団というのがかなり格安で売られています。
![]() 【送料無料】マイクロファイバー立体掛布団【送料無料】マイクロファイバー立体掛布団 掛布団 ... |
ちなみにシングルはこちら
こうしたマイクロファイバーの布団を使うことで埃は減らせます。
寝返りしたりバタバタしたりゴロゴロしたり・・・。
寝ているときはもう埃製造機状態です。
布団を変えてみるとかなり改善できるのではないでしょうか?
いかがでしたか?柔軟剤の裏ワザ、服の収納、空気清浄機、マイクロファイバー布団。
これらをすればかなり埃が少ない部屋が作れるでしょう。
ぜひチャレンジしてみてはどうでしょうか。